SSブログ

ブログ引っ越しました [雑記]

「多読でこいこい」は
「いつでもこいこい」(http://xinnval.com/itsudemo-koikoi/)に引っ越しました。

本ブログのコンテンツは全て新ブログにて閲覧可能です。
今後数ヶ月を目処に本ブログは閉鎖いたしますので
お手数ですがブックマーク等の更新をお願いいたします。

今まで本ブログをご訪問くださってありがとうございます。
新しいブログでまたお付き合いいただければ幸いです。


nice!(0)  コメント(982)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ブログ引っ越します [雑記]

このところ更新が滞っていて申し訳ありません。
実は只今ブログ引っ越の準備中です。

当初は単なるデザイン変更だけのつもりだったのですが、
今のSo-netブログは正直快適な速度とは言えませんし細かい所の不満も多く、
何より気に入らないのはスマートフォンやタブレットでアクセスすると
強制的にフローティング広告が入ることで、邪魔なことこのうえありません。
私はSo-netにプロバイダ料を払っている有料ユーザーですから、
自分のアフィリエイトならともかく(オイ)、
他人様のお金儲けの手助けをするいわれは全くありません。
この際ブログごと引っ越すことを決心しました。

ドメインは仕事用に取得していたものを流用することにしたのですが、
慣れないWordPressで1からブログのデザインを始めて
しかも500以上ある記事を全てコンバートして
体裁を整えてカテゴリーなどを再設定するのは思った以上に大変で、
1月中の目標が未だに終了していません。(^^ゞ

この間に読了した本も何冊かあるのですが、
今年読んだ本は新しいブログで始めたいと思っているので
もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2016年を振り返って [雑記]

今年も大晦日となりました。
毎年恒例(マンネリとも言う)この1年の読書を振り返ってみます。

今年の目標は、
年間60冊、250万語でした。

そして結果は、
読んだ本:43冊
単語数 :1,740,000(概算)
YL平均 :4.8
現在の総語数:10,155,121

相変わらずのダメダメですね。(T_T)
冊数が少なくなったのは以前に比べて厚い(単語数が多い)本を読むことが増えてきたので
仕方ないとしても、総単語数はここ数年間あまり変わっていません。
1年を通してコンスタントに読むことが出来ればもう少し増えると思うのですが
仕事が忙しかったり何となくモチベが下がったりして空白期間が出来てしまうのが弱いところ。
来年はその辺をなんとか工夫して克服したいものです。


今年の印象に残った本TOP5
1. Shadow and Bone (The Grisha #1)
本書を含めたトリロジーがやはり今年の個人的なベスト1。
全体のプロットは特に新しいわけではないのですが、
世界観、ストーリー、キャラクター全てが私のツボにはまりました。
2. Illuminae (The Illuminae Files #1)
直近に読んだせいもあるかもしれませんが、面白かったです。
どこかで映画化してくれないかなあ。
3. An Ember in the Ashes (An Ember in the Ashes #1)
ストーリーの面白さだけなら1位にしてもいいくらいなのですが、
これに続く2冊目がちょっと期待外れだったので。
来年中には出るであろう第3巻は別の意味で期待を裏切って欲しい。
4. Harry Potter and the Sorcerer's Stone (Harry Potter #1)
出版から19年目にしてようやく原書で読むことが出来たハリー・ポッター。
5. 84, Charing Cross Road
今年はやっぱりこれを外せません。

去年より読んだ冊数は少ないですがYAが中心になったせいもあって
読み応えがあって印象に残る本が多かった気がします。
来年はもっと面白い本に巡り会えるといいなあ。


来年の目標はちょっと控えめに
年間50冊、200万語。
後はハリー・ポッターシリーズ全巻読破ですね。
それとまだ詳細は決めていませんが、ブログの衣替えを考えています。
近いうちにお知らせ出来ると思います。


それでは本年も1年間ありがとうございました。
皆様どうぞ良いお年を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2015年を振り返って [雑記]

今年も遂に大晦日となってしまいました。
例年通りこの1年の読書を振り返ってみます。

去年の暮れに立てた今年の目標は
年末までにトータル1000万語越え、でした。
そして結果は、
読んだ本:54冊
単語数 :1,816,000(概算)
YL平均 :4.7
現在の総語数:8,442,301

全然ダメじゃん。(T_T)

年の前半は結構調子良かったのですが後半は見事に失速して、
終わってみれば去年とほとんど変わらない数字になってしまいました。
原因は色々ありますがぐだぐだ言い訳をしても仕方ないので
来年に向けてまた気持ちを切り替えることにします。
それにしても1年間モチベを持続することは本当に難しいですね。
もちろん英語力のアップは必要ですが、
今の自分に一番必要なのは精神力の強化なのかもしれません。
正月は滝に打たれて修行してきます。(嘘です)

今年の印象に残った本TOP3は
1. The Lion, the Witch and the Wardrobe
2. In the Hand of the Goddess
3. Matilda
かな。
児童書の名作ばかりなので当然ではあるのですが、
来年はここに新刊やYAが入ってくるよう頑張りたいですね。

そして来年の目標ですが、
年間60冊、250万語。
にしました。
最初から出来そうも無い目標は立てない方がましだと分かったので、
少し頑張れば手が届きそうなところで。(^^ゞ

本年も1年間ご訪問ありがとうございました。
どうぞ良いお年を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

次に読む本に悩んだら・・・ [雑記]

次に読む本がなかなか決まらずに悩むことってありませんか?
昔に出版された本やベストセラーならばちょっとネット上を探せば
レビューも沢山見つかりますが、新刊本はレビューしている人も少なく、
サンプルを見てもなかなか雰囲気が掴めずちょっと手が出しにくいですよね。

YouTube上ではブックレビューの動画を公開している方が沢山いて
これを見るのがちょっとしたマイブームになっているのですが、
新しい本のオススメが分かってなかなか面白いです。

以下の3本はいずれも7月に読んだ本の紹介をしている方々です。


ReganさんはブックレビューのYouTuberの中でも有名な方のようです。
紹介しているのはほとんど新刊ですが、ジャンルは幅広く児童書やコミックもあります。
最初は出版関係のお姉さんかと思ったら大学生なんですね。(^^ゞ


Zoeさんは19歳のCollege Studentだそうで、この方は古典や結構昔の児童書なども
読んでいて親近感があります。
(そう言えばAlannaのシリーズは彼女のレビューで知ったんでした。)
高い声でクリアな発音なので非常に聞き易く感じます。ヒアリングの勉強にもなるかも。


Benjamin君は数少ない男性のレビュアーで、色々なパフォーマンスを見せてくれます。(^^)
女性のオススメ本はどうしてもロマンス系が多くなって、おじさんにはちょっとという
場合があるのですが、彼はSF系、ディストピア系が好きらしいので私にも気になる本が
多いです。(私が最近読んだあの本もありますね。)

正直ネイティブの方々のマシンガントークは私には半分も聞き取れませんが、
話している内容は本のレビューだと分かっているので大体の推測はつきますし
面白そうな本はそのままウィッシュリストに入れたりしています。
残念ながら私の英語力では、紹介された本を次から次へと読み漁るなどというのは
とても無理ですが、次に読む本に悩んでいる方にはお目当ての本が見つかるかもしれませんよ。


にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2014年を振り返って [雑記]

いつもご訪問いただきありがとうございます。
今年も遂に反省会を行う日になってしまいました。
去年書いていたのがついこの間のような気がして
1年経つのが早くて嫌になりますね。

とりあえずは今年の総括を。
読んだ本:56冊
単語数 :1,783,000(概算)
YL平均 :4.7

今年はあまり読めていない気がしていたのですが、
終わってみれば単語数は去年とあまり変わらず冊数はほぼ半分。
つまりは去年に比べると長めの作品を読むことが多くなり
その分YLも上がったということなのかな。

なかなかレベルが上がらないと泣き言を言っていた去年末からしてみれば
少しは成長できたのかなとは思いますが、
やはり全然量をこなせていないなと言うのが本音です。
せめて今の倍くらいを読めれば、当初の目的だった世界征服に近づくと思うのですが。
(いやそんな目的は無いし)

今年の印象に残った本TOP3を挙げておきます。
1. Hatchet
  レベルが上がらないと悩んでいた頃、ちょっと背伸びして挑戦したら結構スルッと読めてしまい、
  「おお、読める、読めるぞ。」状態になった作品。(笑)
  これがターニングポイントになって、以降はYLを気にせずに先ずは読んでみる習慣がつきました。
  その結果投げる本も多いんですが・・・(^^ゞ
2. Dealing with Dragons
  これは単に私がこういう物語とヒロインが好きなので。
3. Where Are The Children?
  多読を始めた当初の目標は(世界征服などでは無く)グラス片手にミステリだったので
  (難易度はともかく)ようやくこういう本が読めるようになったと嬉しかったので。

もちろん児童書の名作である『Holes』や『A Wrinkle in Time』『Charlotte's Web』
『Walk Two Moons』直近の『The Giver』など、どれも面白くて甲乙付けがたいのですが、
上記3冊はそれ以上に自分の記憶に残った本でした。

そして何より悔しいのは、元旦に立てた英語学習の目標が挫折してしまったこと。
言い訳になりますが、今年は夏休み前くらいから例年になく仕事が忙しくなり
自由になる時間が少なくなって、結局どれも6割くらいのところで中断することに
なってしまいました。
今はようやく多忙のトンネルを抜け出しつつありますが、再開出来るのはもう少し先かな。
でも必ず計画を練り直して始めようと思っています。
ひとつだけ言えるのは約半年のトレーニングは決して無駄では無く、
特に音読パッケージのリーディング、リピーティング、シャドーイングのプロセスは
確実に自分のレベルを上げてくれたと感じています。
先ほど印象に残った本で挙げた『Hatchet』を読んだのが学習を始めて3ヶ月目くらいだった
のは決して偶然では無いと思っています。
英語の勉強は人それぞれに向き不向きがあるので何が本当に良いのか私には分かりませんが、
英語力がなかなか上がらずに悩んでいる方は1度試してみてはいかがでしょうか。

最後に来年の目標ですが、
今の倍は読みたかったという反省を踏まえて
年末までにトータル1000万語越え(現在約660万語)とします。
数字を目標にするのは手段と目的がすり替わってしまう危険があって本当は嫌なのですが、
たまには少し頑張ってみる時期があってもいいかなと。
正直自分にとってはかなり無理な数字なんですが、
言うのはタダですし、ダメなら皆さんに笑われるだけなので。(^^ゞ

と言うことで、改めて今年1年お付き合いありがとうございました。
どうぞ良いお年を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2013年を振り返って [雑記]

このブログを立ち上げてから2度目の大晦日を迎え、
慌ただしかった1年も間もなく終わろうとしています。
相変わらずの洋書(と言うか児童書)のレビューだけのブログですが、
いつもご訪問いただきありがとうございます。
特に今年の後半あたりから確実にアクセス数が増えて、年間のPVは去年の倍近くになりました。
それが洋書を読む人が増えている証しなのだとしたらとても嬉しいことです。
ここ数ヶ月はちょっと読むペースが落ちていますが、
仕事が忙しかったうえに思うところがあってそちらに時間がとられていたためで、
読書に対するモチベーションは決して落ちていないのでご心配なく。(え?誰も心配してないって)

まずは今年の総括を。
読んだ本:110冊
単語数 :1,746,000(概算)
YL平均 :3.7
でした。

去年の暮れに立てた目標は、毎日読むこととYL平均4以上だったのですが、
読書自体が習慣化しているので毎日読むのはほぼ問題無し。
(体調が悪かったり酔っていたりして最初の数行であっという間に夢の中
ということはたまにありますが。(^^ゞ)
問題は読む本のレベルの方で、
まあ数字が達成出来なかったことは別にどうでも良いのですが、
ここに来て読める本のレベルがなかなか上がらないなというのを実感しています。
やや難しめの本を読んではその壁に跳ね返され、YL3,4レベルに戻るという繰り返しで
結局YL平均も去年とあまり変わらない結果になりました。
元々10年以上英語から離れていてすっかり錆び付いた状態から始めた多読で、
ここまで来られたのは自分でも上出来だと思いますが、
同時にこのまま上に行くには今の英語力では駄目だというのを突きつけられた気がします。

ではどうすれば良いのか。
おそらく今のレベルの本を今の2~3倍のペースで読んでいけば
どこかでブレイクスルーが来るだろうというのは確信出来るのですが、
流石に1日中読書をしているわけにもいかず、あまりに非効率なうえに
読書自体が嫌になってしまいそうです。
勉強ではなくあくまで読書を楽しむためという前提で始めた多読ですし、
児童書を読むのも楽しいのですが(だから続いているのですが)、
一方で自分が最終的に読みたいのはもっと大人の本なんだという思いもあります。
先ほど書いた思うところあってというのはそういうことで、
ここに至って学生時代以来ン十年ぶりにしっかりと英語の勉強をしてみようと決心しました。

実は1ヶ月ほど前から学習方法について色々と調べて
出来ることはやってみたりしているのですが、
改めて調べてみると世の中には本当に多くの手法(というより流儀?)があって驚いてしまいます。
全く正反対に思われる方法の両方に多くの賛否の意見があったりして、もうなにがなにやら。(^^ゞ
そんな中で自分がこれだと思う方法がようやく固まりつつあり、
当面はそれで行ってみようと思っています。
内容については長くなってしまうので、日を改めてアップすることにしてここではご報告まで。
そんな訳で多読については来年の目標は設定しません。

色々言い訳を書いてきましたが、
要するに自分はもっと英語が出来るようになって大人の本を読みたいんだよ、
と言うことですね。(^^ゞ
果たしてどうなることやら自分でも分かりませんが、来年はこれで頑張ってみます。

書きたいことを書いてスッキリしたので、後は本を読みながら新年を迎えることにします。
それでは皆様良いお年を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

新年 [雑記]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


これだけでは何なんで・・・
今年の日めくりカレンダーはこれを選びました。

peanuts2

去年はMerriam-Webster's 365 New Words-a-Year Calendar
してみたのですが、
名前の通り新聞の記事で使われるような新語が中心で、
私にはなじみの無い単語ばかりで正直あまり面白くありませんでした。
今年はもう少し楽しんで読めるようにお馴染みのPEANUTSにしてみました。
が、これ絵が可愛くて破って捨てるのがもったいないですよね。
でもめくらないとカレンダーの意味が無いし、う~ん。(^^ゞ

ところで今日の日付のところをよく見ると、
peanuts4
Kwanzaa endsとは何ぞや?

調べてみるとこんなサイトが見つかりました。
クワンザ~アフリカン-アメリカンであることを祝う
なるほど、世の中まだまだ知らないことばかりだなあ。


にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

1年を振り返って [雑記]

今年の元日に独立移転させる形で始めたこの多読ブログ。
まもなく1年が経過しようとしています。
自分が読んだ洋書のレビューというほぼ単独イシューのブログなので
多くのアクセスは期待していなかったのですが、
当初予想したより遙かに多くの方に訪問していただいて驚くと同時に
様々な励ましまでいただき、もう感謝で一杯です。

最近は英語学習の有効な方法の1つとして英文多読が注目されるようになり
本の情報を求めてここに来る方も多いと思いますが、
多読の方法論やノウハウについては他の方にお任せすることにして、
このブログではあくまで本のレビューと紹介に徹したいと思っています。
自分の読書の記録を残すことが後に続く人の参考になるように、
それだけがこのブログを続ける意義だと考えています。
未だに読んでいる英語レベルは小中学生レベルですし、
勝手気ままに書いているレビューも読み返すとお恥ずかしい限りなのですが、
出来る限り続けたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。


いちおう今年の総括などを。
読んだ本:142冊
単語数 :1,555,800(概算)
YL平均 :3.5
でした。

そして来年の目標は
・毎日(たとえ1ページでも)必ず読むこと
・YL平均4以上
にしました。
私にとって数字(何冊とか何万語とか)をカウントするのは
あくまで自分のモチベーションを維持するためというのが大きいですし
数値目標を決めても出来ないことの方が多いので。(^^ゞ
日々少しずつレベルアップすることを目指したいと思っています。

それでは改めてご訪問いただいた皆様にお礼を申し上げます。
どうぞ良いお年を。(^^)/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

INDEXを作りました [雑記]

ブログという形態は新しい記事をどんどん追加していくのはとても便利なのですが、
過去記事を探そうとすると意外に苦労することありませんか?

特にこのブログは読んだ本の履歴は全て「英文多読」カテゴリーにしていますし、
以前は週毎に何冊かまとめて一つの記事にしていたので、
自分でもお目当ての過去記事がなかなか見つからずにイライラしたりします。(^^ゞ
次に読む本を探して訪問してくださる方もいらっしゃるようですし、
ずっと懸案だったINDEXを重い腰を上げて作ってみました。
(左サイドのINDEXからご覧ください)

本当はYLごとのリストとかも作りたかったのですが良いフォーマットが思いつかず、
とりあえず後日の宿題とすることにしました。
もしリンク切れなどがありましたら教えていただけるとありがたいです。

まあ半分は自分のためではありますが、将来は著者やシリーズに対する感想なども
載せていこうと思っています。
訪問していただいた方々に少しでも参考になれば幸いです。


にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。